もちもちの作り方

グルメ

もち米トクを買ったんだけど 冷蔵庫に置いてから何週間経ったのにまだふわふわで...

もち米トクをどうやって作れば こんなに長くふわふわできるの?

作る特別な方法があるの?


  207 4   7年前

ピュー1. 乳化剤を入れたからだよ。 乳化剤はもともと油と水を混ぜさせるもので、製パンや餅を作る時によく使うが、また別の効果として長く置いても餅が柔らかくなるように維持してくれる。 乳化剤はもちろん体によくない。 食べない方がいい。


2017-12-12

ピュー2. もち米の餅に元々乳化剤がたくさん入るんだ。 乳化剤が餅を柔らかくしてくれ


2017-12-12

ピュー3. 天然材料だけで作ったお餅は元々早く固まるよ。 一日二日経っても固まらないなら乳化剤を使ったからだ。 普通、もち米の餅の場合、メーカーで大量に作る方だが、長く流通させるために乳化剤をたくさん混ぜる。 こういうお餅はパリバゲットのようなパン屋さんだけでなく、一般市場にあるお餅屋さんにも供給されるし、お餅を直接作るお店だとしても、このように物量をもらって売ることもある。 パン屋さんで売ってるのはほぼ100%で、餅屋さんでお餅を買う時は聞いてみたら、自分で作ったものなのか取ってきて売っているのか教えて。 買う時に聞いてから買って。


2017-12-12

ピュー4. 教えてくれてありがとう!


2017-12-12


© 2025 tipu. All rights reserved.