炭水化物を食べずに鶏胸肉だけ食べたら、かなり痩せるかな?

ダイエット

ダイエットをしようとあれこれ探してるんだけど、献立を組む時炭水化物の代わりに鶏胸肉だけ食べるようにしょっぱいけど、こうやって食べたら本当に痩せるの?

鶏胸肉もどうせタンパク質だから太るんじゃない?


  796 4   7年前

ピュー1. 健康的に見た時、鶏胸肉は健康に良くない。 漢方医学的にも鶏は風を起こすので食べない方がいいし。 洋医学的にも鶏胸に入っているタンパク質を食べる場合、このタンパク質を体からそのまま利用するのではなく、アミノ酸に変換する過程を経て。
問題はタンパク質をアミノ酸に変える過程で毒性物質が多量発生するが、これを肝臓が解毒して。
タンパク質中心の献立だけで食べながらヘルスを専門的にする方の場合、筋肉が分からない苦痛が感じられる場合が多いが、おそらくタンパク質毒性発生によるものではないかと思う。 こういう場合、当然原因を探そうとしても原因が出ないし。
むしろタンパク質を食べるには野菜を食べた方がいい。 野菜の中には豊富なアミノ酸が入っているので、健康にもずっといいから。 野菜を食べてタンパク質が生じるのではないかと疑われたら、象のような大型動物がほとんどベジタリアン動物であることを見れば分かる。


2017-12-02

ピュー2. 炭水化物を食べると太るという理由は、エネルギー源として使って余剰炭水化物に対して脂肪として保存するからだが、タンパク質もやはり同じだ。 タンパク質も脂肪に転換して保存するから太らせるのは同じだよ。


2017-12-02

ピュー3. 間違って知られている健康常識のせいだよ。 鶏胸肉はタンパク質が多いと言われているが、実際には脂肪含有量がものすごく高い。 カロリー測定方法によって脂肪含有量が少なく見えるように肉加工業者と御用学者たちが話したことをそのまま信じて学んだ専門家たちがあふれているからだ。 それでも鶏胸肉を食べて痩せる理由は、普通の食べ物だけでなく、ものすごい運動を一緒にしているからだよ。 理論的には炭水化物を食べるのが同じ運動強度ならもっと痩せるよ。


2017-12-02

ピュー4. 詳しい良い情報ありがとう!


2017-12-02


© 2025 tipu. All rights reserved.