貸切時にボイラーが故障した場合、費用負担

生活

アパートが10年を越えたボイラーも多分10年以上経ったと思うけど、そのせいかボイラーが作動する問題があって…。

それでボイラーの修理や点検をちょっとしなければならないようですが、チョンセで暮らしているので、こういう場合誰が費用を払わなければならないのか分からなくて。

チョンセの時ボイラーが故障した場合、費用負担は誰が するのが正しいか?


  415 3   7年前

ピュー1. 家に対して修理することがある場合、家主がするのが正しい。 消耗品の場合、面倒だからチョンセを買う人がすることもあるが、ボイラーくらいなら家主がするのが正しい。


2017-11-16

ピュー2. 大家さんがするのが正しい。


2017-11-16

ピュー3. 教えてくれてありがとう~


2017-11-16


© 2025 tipu. All rights reserved.